オグリキャップいっちゃ~く!

こんにちは、daraです。長いこと更新が疎かになってましたが、チャンミ育成で必死になっていました。許してください(´;ω;`)
今日でアリエス杯の予選と決勝ラウンドが終了になります。今大会は別名「クリオグリ品評会」と呼ばれるように、クリスマスオグリが大暴れでしたね。そしてそれを止めるために逃げを多く増やしたり後ろの脚質でワンチャン狙うなど様々な対策も練られていたと思います。
今回は予選&決勝ラウンドの結果をまとめてみました。明後日の決勝戦を残すのみとなりますが、どんなチーム構成でいくかの参考にしてもらえればと思います。
出走ウマ娘紹介



自分のチーム構成は水着マルゼンスキー、チョコレートミホノブルボン、クリスマスオグリの逃げ2人・先行1人で挑みました。当初は差しも採用する考えでしたがルームマッチ上でも逃げと先行が多くアナボや彼方が不発する可能性があったのと、単逃げなった時のケアを想定して逃げ2となりました。
うちのエースは堂々のクリスマスオグリで80戦45勝、複勝率90%とかなりの活躍を見せてくれました。水マルとブルボンも中々の完成度だと思ったのですが、中盤競り負けたり最後差されて負ける事が多かった印象です。正直これ以上更新できる気もしないため決勝戦もこの3人でいこうと思っています
総合成績は80戦71勝

勝率は全体で88.75%となりました。初日20戦全勝できたので今回こそ80戦全勝行けるぞ!…と思ったのも束の間2日目に5敗しそこからちょこちょこ負けて最終的に9敗でしたorz
予選ラウンドに比べ2日目は急激にランクがあがったなという印象です。特にきついと思ったのがエース1の独占力2編成で、うちのオグリが固有不発した場合に逃げ勢がそれで差し切られることが多々あったので決勝戦ではそれが起きないよう祈るのみです。
まとめ
無事予選&決勝ラウンドを終えての感想は、やはりランクマッチの格差が大きすぎると思いました。初日でA~UGのランクとあたりそろそろ中間のリーグかもう一個上のリーグを作らないと初心者や中級者にとってのモチベにも関わってくるのではないでしょうか。
いくら推しのウマ娘をチャンミで活躍させたいと思っても、格上と当たってしまっては敵わないので今回で丁度12回目ですし運営でも見直しがはいるのではないかと考えています。
ここまで見てくださりありがとうございました!明後日ついに決勝戦が始まりますが、まだ登録期間中も更新を諦めず一緒に頑張りましょう!では、また。
コメント